まりぽの軸ぶれぶれ日記【筋トレとか】

筋トレしたり遊んだり、楽しんでいきます。

水泳の効果って?泳いで運動したい人向け【事前知識・基本的な練習方法とか】

こんばんはまりぽです。

夏も終わりそろそろ海の季節も終わるんじゃないかって時にこんな記事書くのもなんですが、普段の筋トレ記事とは違い、水泳でダイエットとか体作りしたいなと思ってる人向け、どちらかと言えば水泳にあまり触れた事がない人向けに綴っていきたいと思います。
今日はちょい長めです。

【水泳の効果って?】
◇水泳ってダイエットに向いているの?
水泳ってとても痩せるらしいっていうことは誰しも聞いたことはあると思いますが、これはある意味本当で、ある意味嘘です。

前提として理解しなければいけない点としては
①水泳の動作はめちゃくちゃ痩せるからダイエットには最適。
②水泳の動作はめちゃくちゃ疲れるから初心者は持続出来ない
有酸素運動として痩せるには一定時間(距離)泳ぐことが重要

ということです。
以下細かく話をしていきます。


水泳は全身運動で、腕、上半身、体幹、おしり、下半身全ての部位の筋肉を使います。主に下半身を中心に使うランニングとも違い、ここまで全身使うスポーツは少ないんじゃないでしょうか。
消費カロリーに関しては、僕が専門的な知識が無いこと、練習の強度、その人の体型によって違うことから割愛しますが、一般的にはランニングやサイクリングに比べてかなり高いというのが通説です。

自分の体験談で言うと、高校生の頃ゴールデンウィークの水泳合宿で七日間で5キロ以上痩せたことがあります(もちろんご飯はしっかり食べました)。
その時は1日12キロくらい泳いでたのであまり参考にはなりませんが…。


痩せるということは筋肉を使っているということ。上記の通り、全身運動なので消費カロリーが多い分筋肉を使ってるので半端なく疲れます。
かつ水泳は普段使わない筋肉を多く使うので、慣れてない人にとって継続して泳ぐのはかなり困難です。


こちらも専門的なことはわかりませんが、有酸素運動で脂肪燃焼の効果が出るまでは30分くらい体を動かす必要があると言われています。
続けて30分泳ぐ必要はありませんが、はたして泳ぐのに慣れていない人がそれと同等量泳ぐことが出来るのかということになります。たぶん普通できません。


以上三点から言うと、水泳は痩せるけど、痩せるくらい泳ぐためには一定以上の泳力が必要となり、1日に数百メートルしか泳げない初心者の人にとっては、目に見える効果が出るにはかなり時間がかかると思われます。個人的には、1日2キロくらい泳げるようになれれば、少し体にも変化が出るんじゃないかと思っています。

なので、水泳始めたのに痩せないじゃないか!なんて言わずに根気よく楽しみながら続けてみてください(>_<)


◇水泳は筋肉つくの?
上述の通り全身運動なのでもちろん筋肉は付きます。あとはどういう筋肉をつけたいかと言う話になります。
水泳は基本的に有酸素運動です。
水泳に限らず全般的に言えることてすが、有酸素運動(弱い負荷が持続的にかかる運動)は締まった筋肉が付き、無酸素運動(強い負荷がかかる運動)をすると筋肉が大きくなります。
有酸素運動だとジョギングやサイクリング等が該当し、無酸素運動だと器具を使った筋トレや100走等が挙げられます。
同じ陸上選手でもマラソンと100m走だと体つき全然違いますよね。

水泳も選手ほどガチでやらなければそこまでムキムキマッチョマンになることはありません。オリンピックで見るような選手は想像を絶する練習を積んでいるからあそこまでムキムキになっているだけです。

付く筋肉は体幹の筋肉はもちろん、目立つところで言うと上半身(肩回りや上腕三頭筋、広背筋、胸筋)です。胸回りに筋肉付くので逆三角形という風に言われるんですね。


【実際泳ぎに行った時の話】
◇どんな感じで泳げばいいの?
次に、実際にプールに行って泳ぐ時のイメージがわかない人がいると思いますが、水泳はこんな感じで練習してますよというのを書いていきます。

やり方は大きく2パターンあります。
①ひたすらずっと泳ぐ
②練習メニューを決めてやる


ただ自分の泳ぎたい泳法で、好きなペースでずっと泳ぐだけです。市民プールに行ってる人にもこういう人たくさんいますよね。しかし、延々と泳げる=負荷がとても小さいということなので、健康維持やダイエットには適していると思いますが、筋肉も付けたい、泳力も少しずつ上げていきたいと思う人にはあまり適していません。(自分の限界ギリギリでひたすら泳ぐのであれば別の話ですが)
あとひとつの大きなデメリットとしては、泳いだ距離を記憶出来ないということです。これは結構大事で、水泳を継続していくうえで、その日泳いだ距離をある程度把握することは練習量の管理や自分の成長を認識するうえで必要なことになります。これが出来ないと、ただ○○分泳いだ、というだけになります。ただ、中にはしっかり距離数えられる人もいるので一概には言えませんが…。
水泳選手も基本的にこのような練習はせず、後述するメニューを組む方法で練習します。オープンウォーター(海で遠泳するやつ)の試合に出る人はひたすら泳ぐような練習もするようです。


メニューを決めると言っても、慣れてない人はどうしていいかわからないと思いますが、最初は「今日は50mを10回泳いでそのうちクロール5回、平泳ぎ5回にするぞ!」みたいな感じでいいと思います。
慣れてきたら、少しスピードを上げて泳ぐ、キック(ビート版でばた足とか)を入れる、他の泳法も試してみる等、幅を広げるのもいいかもしれません。

そしてある程度泳げるようになると、漠然と50mを○本とかではなく、サークルを設定して練習するようになります。
例えば50m自由形1分サークルを4本だとすると、1本目50mを40秒で泳ぎきったら20秒休憩して2本目出発し、2本目45秒で泳いだら15秒休憩して3本目出発というのを繰り返して4本泳ぎきるまで続けます。つまり、出発してから次出発するまでの時間を設定するわけです。これがサークルの考え方です。
サークルを設定することによって、それだけで自然に練習の強度を調整できるようになりますし、この前までこなせなかったメニューがこなせるようになったときは成長を実感することができます。
また、メニューを組むことによって泳いだ距離も把握しやすくなります。

プールにはだいたい1分で一周する時計が置いてあるので、それを見ながら タイムを把握していきます。たまに、時計の何秒から出発するか、次何本目かが分からなくなることもありますが、これは少しやってれば慣れると思うので問題ないです。

しかし、市民プールで泳ぐ場合は、同じコースに他の人も泳いでますので、なかなか自分の思ったように泳げないことが多いですので注意が必要です…。あまり好き勝手に泳ぐと周りの人の迷惑にもなりますので。

あとは、泳ぐ前気合い入れてメニュー考えたのはいいものの、実際泳ぎ始めると体がついていかない時もあるので、自分の体調と相談して臨機応変に決めて下さい。

【最後に】
ふと思い付いて水泳に興味ある方向けに書いてみましてが如何でしたでしょうか。少しでも参考になればと思います。
何か質問とか、こういう内容知りたいとかあれば書いてくれると嬉しいです!

ではまた!

一日一ページのブログ

こんばんはまりぽです。

最近筋トレしてんの?って思ってる人いるかもしれませんが、影でぼちぼちやってますのでお許しください。
最近電車内広告に「1日1ページ読むだけで身に付く世界の教養」っていう本が宣伝されています。

それを見たとき、世界の教養とは…興味あるな…とは思わず、1日1ページって表現いいなと思いました。

筋トレでもそうですけど、現代人は仕事忙しすぎるんですよ。やってる暇があんまりない。
そして無理にやると疲れ溜まって体調崩す!
皆さんもそんな経験あるはず。
 
だから1日五分のダイエットとか、1日1ページとかそういう魔法の言葉はやっぱり忙しい人を惹き付けますよね。内容はともかく。

少し話変わりますけど、ブログ始めてから他の人のブログもたまに読みますが、みんな内容濃いし長いしすごいです。
仕事サボってトイレにひきこもってる間に読めないくらいの量。
皆さんしっかりとした下調べはもちろん、誤字脱字もないように推敲して投稿してると思うので、僕のブログとは全然違う。

でもそれでいいのかなと。
一度にたくさん読んでも頭にも入りにくいし、僕が書くブログは1日1ページとか1日1分のブログなのかなと。

そんなことを思いながら帰宅中。眠い。 
 
ではまた

最強の夕飯

こんばんはまりぽです。

前回のブログで京都の料亭の話したのに次の話題がこれ?って感じなんですけど書いていきます。

やっぱりご飯って素材の味が活かされているものを美味しく感じますよね。京都の料亭もそう。薄味だけど素材の味が活かされてたまらなく美味しかった。

今日紹介するのも素材の味を活かした食べ物です。
こちら!

デン!!
f:id:chanmaripo:20180827222142j:plain

モモ肉!!

ハッ?とか言わないでくださいごめんなさい。
皆さんも子供の頃はモモ肉をデカいまま食べるのにロマンを感じたことがあるんじゃないでしょうか(僕だけ?)
今日スーパーに行ったらデカい塊で売っていたのでついつい買っちゃいました。

①フライパンにオリーブオイルいれる
②塩コショウする
③アルミホイルで蓋をする
④弱火でじっくり焼く

ほんとにこれだけ!
これだけで最強に美味しく、タンパク質の多い食事が取れるのです。お肉のプリプリ感といったら石原さとみの唇のようで、噛むと出てくる肉汁もたまらんのです。
(ちなみに石原さとみにチューしたことない)

昔母親が鶏肉買ってきて焼いてくれた時を思い出します。あのハッピーハッピーな瞬間を。

大人になると凝った料理作りたくなっちゃう病気にかかるけど、意外に塩コショウも抜群に美味しいので、筋トレしてタンパク質補給したい人とか食べてみてはいかがでしょうか。というか筋トレしてる人ならだいたいやってるかな?

生焼けには気を付けて!

ではまた

【魚三楼】京都伏見の料亭行ってきた話

こんばんはまりぽです。

先週の土曜日、普段独り暮らしでフルグラにプロテインと牛乳入れて食べてるような庶民にとっては場違いな場所に行って参りました。

それがここ魚三楼。
京都の伏見桃山駅すぐ近くにある懐石料理のお店です。

魚三楼
〒612-8083 京都府京都市伏見区京町3丁目187番地
15,000円(平均)5,000円(ランチ平均)

f:id:chanmaripo:20180825202334p:plain]
予約した時は席たくさんあるような居酒屋を想像してましたが、流石京都。いい意味で期待を裏切られました。
完全個室で堀ごたつになっていて庭も見える。雰囲気よさめな内装でした。接待とかによく使われるんだろうなーって感じ。
f:id:chanmaripo:20180827120536j:plain
f:id:chanmaripo:20180827120618j:plain

応対してくれたのは着物着たお姉さんで、なんだかこっちが恐縮してしまい、話し声も若干小声になってたような…。
そして出てきた料理がこちら!!
ドドン!!
f:id:chanmaripo:20180827120832j:plain
f:id:chanmaripo:20180827121224j:plain
f:id:chanmaripo:20180827121418j:plain
うおぉすごい!フルグラと天と地の差!
お刺身天ぷら煮物とか色々…。関西ではよく食べる鱧(ハモ)も使われていました。
味も上品で美味しく、しっかりと素材の味が活かされているものが多いなと思いました(語彙力)
勿体ないと思いながらもばくばく食べてしまった…。
そしてデザートはこちら!
f:id:chanmaripo:20180827121543j:plain
こういうのを上品なお店では水物っていうんですね。最初何言ってるかわからなくて蜜物?って思ってたらとてもあっさりしたやつが出てきました。でもとても美味しかった。。。

今回はギフトカードを使ったのでお酒以外の支払いはありませんでしたが、普通に来るとランチでも5,000円、夜だと15,000円くらいかかるようです…。高い…。
とにかく美味しく幸せなひとときだったので、いつか宝くじ当たったらまたこんな感じのお店に来たいなと思います。
宝くじ買ってないけど。

ではまた

マッスルメモリー。筋肉の記憶…?

こんばんは。
1800m泳いだだけでへろへろで動けないまりぽです。

若い頃と比べて筋肉も落ちて体もついていかないと思う今日この頃。
昔と同じとは言わなくても、少しでもあの頃に戻りたい、そう思ったことがある人もいるはず。

みなさんマッスルメモリーって言葉を知っているでしょうか。知らない人からするとなんだそれ?って感じですよね。

その名の通りなんですけど、筋肉の記憶なんです。筋肉って昔のことを覚えているらしいんです。
例えば、昔筋肉量が100あったけど運動やめて筋肉量が60になったAさんと、もともと筋肉量が60しかないBさん。
AさんとBさんが筋肉量を100にしようとした場合、Aさんの方が早く筋肉が付くというのがマッスルメモリー。筋肉は昔の状態を覚えていて、その水準までであれば比較的早く筋肉が付くんです。びっくりですよね。

言われてみれば、何となくそんな経験がある人もいるのでは。昔やってたスポーツを再開すると、思ったより早く体動くようになりますよね。
こういうこともあるので、若い(体が動く)時にしっかりと運動することが大事といわれるのではないでしょうか。
まぁ、大人からスポーツ始めてもバケモンみたいな人はいますが…

しかし、最近プールに行ってますけど、ほんとにマッスルメモリーなんてあるのか?と思うくらいすぐへばっちゃう。歳ですかね。

少しずつ体力もどすぞー!

フルグラ買ってみた(ダイエットの効果あるの?)

暑すぎて一日三回は溶けてます、まりぽです。

最近こんなものを買いました。
f:id:chanmaripo:20180822234220j:plain

デデーン!
フルグラ~!

薬局寄ったら棚に並んでいるのを見つけ、そういえば健康食?ダイエット食?かなんかで一時期人気だったなと思い買ってしまいました。
ほんとにダイエットに効果あるの?と思って成分表を見てみるとこんな感じ。

f:id:chanmaripo:20180822234425j:plain

んーどうでしょう。
栄養価は結構高いですね。麦とかナッツをシロップでからめて焼き上げたものみたいなので、糖分と脂質もそれなりに入っています(シロップ混ぜなくてよかったのになぁ…)。糖質控えめのやつでこのカロリーなので、普通のフレグラ買ったら結構なカロリーになるんじゃないでしょうか。
タンパク質もまぁまぁな量入っているので悪くは無いですが、牛乳で普通に食べると菓子パン一つ分くらいのカロリーはあるようです。食べすぎたら太りますねこれは。
でもやっぱりタンパク質高いのは好評価(二回目)

これから朝と晩の食事に取り入れてみようかなと思います。
今日は筋トレしたのでフレグラ+牛乳+プロテイン(ココア味)で食べてみたけどなかなかいい感じでして。これから継続して食べてみて良さげだったらまた記事を書くかもです。

ではまた。

束の間の安らぎ~競泳見たいマンの呟き~

外出先でちょっと時間ができちゃってコンビニとかで時間潰すのいいですよね。まりぽです。
 
LAWSONのウチカフェで癒され中。
なかなか美味しいです。150円くらい(テキトー)
f:id:chanmaripo:20180822143516j:plain

昨日友達からLINEが来て、今やってるアジア大会の競泳を見てハマってくれたようです。
今話題の池江選手とかは水泳を見なかった人まで惹きつける魅力があるんだなと、改めてスター性を感じました。
こんな連絡をもらうと些細なことでも嬉しいもので、もっとたくさんの人が競泳楽しむようになれば良いのになって思います。

一昔前(北島康介の時代)と今の時代を比べると明らかに日本代表の全体的なレベルが上がっていて、だからメダルも取れて見てる側はますます楽しくなっています。
日本は先進国だから練習環境が良いってのも挙げられるとは思いますが、一番大きい理由は恐らく選考基準。
日本代表になるためには日本で一番になればいいというわけではなく、日本で一番(もしくは二番)になった上で、選考基準のタイムを切る必要があります。だから種目によっては日本人が出てないものもありました。超厳しい。
しかもその選考基準のタイムは、国際大会だったら準決勝(もしくは決勝)に出れるくらいのタイムではないとダメということもあり、いかにハードルが高いかがわかります。
そういった厳しい基準があるせいか、最近は出場した選手はほぼ決勝に進出し、メダルも多く取るようになりました。

人間は高いハードルでもしっかりと飛び越えていくもんなんですね(  ̄- ̄)

あとは選考会での結果が全て(だった気がする)なので、どんな速い選手でも選考会で失敗したらダメなんです。大事な時に実力を最大限に出す力も試される厳しさ。

そんな選手たちが出るアジア大会、是非皆さんもご視聴ださい。

昨日一昨日は会社のイベントでアジア大会見れなかったから今日こそ見るぞ!
残業飛んでけ~!